トップページ  >  知っ得コーナー  >  家計診断シリーズ<7> 赤字続きのため再就職を予定。扶養の範囲内で働かないとソン?

家計診断シリーズ<7>
赤字続きのため再就職を予定。扶養の範囲内で働かないとソン?

2010.4.6

Q. 今月でパートを一旦やめました。昨年、住民税の支払が大きかったので、再就職するなら扶養の範囲で働かないと損になるではと考えています。住居費負担が重く赤字続きのため、夫婦の生命保険は先月解約しました。 家計の見直し方と私のこれからの働き方についてアドバイスをお願いします。

主婦Tさん42歳(現在就労なし)/夫サラリーマン42歳/長男21歳社会人(同居)/長女・次女(小4)


家計簿

ローンに関する、ゆりもとからのコメント
現在のローン

フラット35なので、今後の金利上昇リスクはありませんが、返済額が大きく負担感があります。この場合、緊急避難的に低金利の住宅ローンに借り替えるというのもひとつの方法です。

しかしTさんの場合は、頭金はゼロだった上に、これだけ他のローンがあるので、借換えはかなり厳しいでしょう。これ以上ローン額が増えないためにも、黒字を積み上げ、金利が高いものから完済していく計画を立てていかないといけませんよ。

家計の見直しポイント
1. 奥様は扶養を超えてよいので、収入アップを目指しましょう!

現状では、奥様の収入がなければ、家計は成り立ちません!

奥様は、昨年月6万円のパート収入だったのに、市民税支払が10万円もあったため、収入を抑えたほうが良いのではと勘違いされていました。 市民税は前年の所得に課税されるので、一昨年の所得が多かったために、昨年課税があったのです。 去年の年収は100万円に満たないため、今年の課税はなしと考えてよいでしょう。当面は、今まで稼いでいた6万円+月々の赤字分5万円の合計11万円は収入を得たいところです。

ただ、息子さんが家に入れてくれる3万円は、いつまでも当てにできないと考えるべきですし、今後下のお子さんたちの教育費も増えてきます。下のお子さんが中学に上がる2年後以降は、14万円以上(年収160万円)を考えましょう。 扶養をはずれて税金や社会保険料を払ったとしても、年収160万円以上に突き抜ければ、手取りはどんどん増えていきます。

また、会社員として働くことができれば、社会保険料の自己負担が少なくて済み、老後の年金受給額を増やせるので、この2年で、パソコン操作の練習など、本格的社会復帰の準備をしておきましょう。働くことがきらいではないのなら、遠慮せず、稼ぎましょう!

 2. 生命保険への加入 ・・・ プラス4,000円

貯蓄がまったくない状態で、夫婦が無保険というのはリスクが大きいです。今は、県民共済・総合保障2型(病気入院日額4,500円、死亡400万円他)に加入して、最低限の備えをしておきましょう。

 保険料 2,000円 × 夫婦2人で、4,000円/月 

 3. 住宅ローン以外のローンをなくす!

住宅購入後にカーポートを設置するためローンを組んだり、赤字補填のためカードローン利用など、借金依存度が高く、危険な状態です。住宅ローン以外のローン返済だけでも、月47,000円あり、かなり家計を圧迫しています。 月々の収支を黒字化し、気合を入れてローンを返済していきましょう。

まずはカードローン、次はカーポートローンの順で完済を目指していきましょう。。

マネーコラム 心から目指せる貯蓄額を設定しましょう。

Tさんから家計相談を受けた際、「最低、いくらの貯蓄があればよいと思いますか?」とお尋ねすると、「下の子供たちが中学に進学する時点で、いくらか必要になるので、20万円くらいでしょうか」というお返事でした。 「もっと貯蓄目標を引き上げることが、家計黒字化の第一歩なんですよ」とお話させていただくと、大変驚かれていました。

「貯蓄はいくらあるべきだ」と、自分が思う以上には、貯蓄は増えません。みなさんの貯蓄希望額は、法則と言っていいくらい、強力に実現します。 多くの方の家計を拝見していますが、「貯蓄は、10万円あればよい」「50万円あればよい」と思っている方は、何年経っても、その金額以上に貯蓄が増えない傾向があります。ですので、黒字体質、貯蓄体質を本気で目指される方は、まず、「我が家には、いくらの貯蓄があるべきか」という「根拠のある金額」を設定する必要があります。 金額の目安としては、リストラや収入ダウン・病気などのアクシデントがあっても、借金生活に転落しないための貯蓄を目指しましょう。生活費の最低3ヶ月、できれば半年分の貯蓄があることが望ましいです。ここを最低限の貯蓄ラインと考えて、家計の改善に取り組んでください。

そして、当初の貯蓄額が達成できそうになったら、新たな「根拠のある、より多い貯蓄額」を再設定する必要があります。そうしないと、まるでエアコンの自動温度設定のように、当初の貯蓄目標額の前後で、いつまでもうろうろすることになってしまいます。無理やりや、なんとなく決めた貯蓄額では本心では納得していないので、本気で取り組めないのです。

また、本音では、「ギリギリ何とかなればいいや」と思っていると、ずっと赤字すれすれ状態や、ローンがある状態が普通といったことになってしまいます。 自分が心から納得できる貯蓄目標があれば、達成にかける本気さが出てきますので、数年以内に実現する可能性はぐんと高まります。

主婦 貯蓄が増えないとお悩みの方は、「本心ではいくらの貯蓄を望んでいるのか」「我家ならいくらの貯蓄があるべきか」「貯蓄を達成するために今からできることはないか」を紙に書き出しましょう。 いつも大体同じ根拠ある金額が出てくるようになるまで、何度もトライしてみてくださいね。心から納得する貯蓄金額が設定できれば、楽しく目標に向かってがんばれるようになりますよ。

 ゆりもとひろみ


お金のプロフェッショナルである、ゆりもとFP事務所が、
富の法則をマスターするための「マインド」「行動」「情報」を発信中☆
【 お金と幸せを引き寄せる 富の法則 】 無料登録はこちらから >>

このページの最初へ戻る