参加者募集中!
2021/03/12(金) 10:00〜12:00 開催
高齢の親を支えるご家庭からのFP相談で質問を受けやすい「相続」「成年後見」「家族信託」の基本を学べるセミナーです。 成年後見と家族信託の違いを整理したり、FPとしてアドバイスする上でのポイントを複数の事例を使って解説したりします。 税理士や司法書士等の専門家と連携して問題解決するために必要な知識の習得を目指します。
財産管理や相続に不安を抱える方へのアドバイスポイントがわかるセミナーです。 成年後見と家族信託を使い分けるポイントや相続対策の必要度合いを判断するためチェック項目等を紹介。 個人相談を手掛けるFPとして知っておきたい「相続」「成年後見」「家族信託」をわかりやすく解説します。
〜こんな方におすすめ〜
● シニアからのご相談を増やしたい
● 任意後見と家族信託の使い分けをマスターしたい
● 終活アドバイスに興味がある
【効果】
● 高齢者が抱える不安やご家族からの相談傾向がわかります
● 任意後見と家族信託の違いがわかります
● 税理士や司法書士との連携方法がわかります
【講師紹介】 柳澤 美由紀 (やなぎさわ みゆき)
「専門知識と真心で、日本の家計を元気にする」を使命に活動するファイナンシャル・プランナー(CFP® 1級FP技能士)。1997年よりFP活動を開始。 ライフプラン、資産運用等の個人コンサルティングを行いつつ、FPの育成担当として様々な相談現場に立ち会っている。 また、介護問題にも精通し、仕事と介護の両立セミナーやライフプランセミナー等のオファーも多数いただいている。 プライベートでは地域の市民後見団体に所属。障がいを抱える方の後見人としての活動も行っている。
家計アイデア工房代表/株式会社FPフローリスト取締役/日本FP協会理事/NPO法人市民後見かわぐち理事
主催: 株式会社FPフローリスト
講師: 柳澤 美由紀
日程: 2021/03/12(金) 10:00〜12:00
会場: オンライン開催
料金: 5,000円(税込)
定員: 10名様(先着順)
このセミナーは、ゆりもとひろみが代表取締役をつとめる株式会社FPフローリスト が主催します。ゆりもとFP事務所との共同募集ですので、どちらからお申込みになられても、内容や料金は同じです。
下記のフォームをメールかFAX用紙にコピー&ペーストして、必要事項をご記載の上、お送りください。 お電話でのお申し込みも可能です。
![]() |
![]() |
電話 | 045-315-3901 (平日10時〜20時) |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
FAX | 045-315-3921 (24時間受付) |
![]() |
![]() |
メールの宛先 | kakei@yurimotofp.com |
□ 【オンライン開催】FP相談事例で学ぶ 相続・後見・家族信託の基本 3/12 □ お名前 : □ フリガナ: □ ご住所:〒 □ 電話番号: □ メールアドレス: □ セミナーで聞きたいこと □ コメント
※ コメント欄には、ご不安な点、特別なご要望がありましたら、遠慮なくお書きください。