トップページ  >  ファイナンシャル・プランナーによる マネーセミナー

★ 重要なお知らせ
オンラインセミナー実施中! 対面のマネーセミナーは 状況によりオンラインセミナーに変更もしくは延期する場合もございます。 予めご了承くださいませ。

ファイナンシャル・プランナーによる マネーセミナー

マネーセミナー 「家計の管理や将来の生活設計はどうしたらよいのかしら」「このまま大丈夫かしら…」という不安は、ありませんか?

「FPに聞いてみたいけど、個別相談は、ちょっと敷居が高い」
「何を相談していいかよく分からないけど、話を聞いてみたい」
「ちょっと興味はあるけれど、今まで話を聞く機会がなかった」
「気軽にFPと話をしてみたかった」

そんな方のために「ファイナンシャル・プランナーによる マネーセミナー」を開催しています。

マネーセミナーに参加されると、お金に関する、「よく分からない」「知らなかった」という不安を減らすことができますし、 「聞いておいてよかった」という情報を得ることもできます。少人数の開催ですので、アットホームな雰囲気で、お気軽に参加いただけます。

現在募集中の【無料】セミナー

お申込み方法は、こちらまで >> | 過去の開催セミナーは、こちらまで >>

※ セミナーは、ゆりもとFP事務所とゆりもとが代表取締役を務める株式会社FPフローリストの共同募集です。

住宅購入をお考えの方必見 知らなくてビックリ!!しないための家探し講座

物件を決めてからの「しまった!」がないように、住宅購入の流れ、ローン選択や契約条件等、 物件探しを行う前に知っておきたい不動産購入の重要なポイントをわかりやすくお話しします。 「家を買いたい!」とお考えの方におすすめのセミナーです。

こんな方におすすめのセミナーです

 不安な思いに駆られずに安心して住宅を購入したい方
 物件情報以外に知っておくべきことに興味がある方
 家探しは、マイペースで進められないと嫌な方
 バタバタで決めていくことにストレスがある方
 営業マンに言われるがままになりたくない方

このセミナーでわかること

 物件を決めた後に不安にならずに住宅購入を進められます。
 物件情報以外に知っておくべきことがわかります。
 物件購入のスタートからゴールまでにしなければならないアクションを把握できます。

セミナー内容

住宅購入をスタートする際、まずは足を運んで見てみようと思いがちです。でも、ちょっと待って! 無知な状態で家探しを始めたために、 後戻りができないところまで進んでから不安になって相談に来る方は少なくありません。決めた後の「しまった!」がないように、不動産購入に必要な知識を整理しておきましょう。 物件情報を集める前に知っておくべき大事なポイントをお伝えします。

このセミナーを受けると、次のことがわかります。

 物件情報を集める以外に、何を知っておけばよいかがわかります。
 住宅を購入するまでのタイムスケジュールがわかります。
 手付金を渡してから、決済・引き渡しまでに行う判断とそのポイントがわかります。

「こんな短期間で決断しなければいけないのでしょうか?」
「営業担当者の言うとおりに、動かないといけないのでしょうか?」
「購入して大丈夫でしょうか?」

などのご相談の中から、特に重要な不動産購入のポイントをまとめてセミナーコンテンツにしました。 万全の準備をした上でマイホーム購入の一歩を踏み出したい。そうお考えの方におすすめのセミナーです。

【セミナーへご参加の方に特典をご用意】
 ファイナンシャル・プランナーによる 50 分無料相談(セミナー対応版)をご利用いただけます。
※弊社FP相談をご利用いただいたことのない方がご利用いただけます(予約制)。

※セミナーにご応募頂きましたお客様の個人情報につきましては、本セミナー及び個別相談会に関する通知・受付等のみに利用させて頂きます。
ゆりもとFP事務所 プライバシーポリシー >>

※セミナーは、ゆりもとFP事務所とゆりもとが代表取締役を務める株式会社FPフローリストの共同募集です。セミナーの主催は株式会社FPフローリストとなります。  

株式会社FPフローリスト 金融商品仲介業者 関東財務局長(金仲)登録番号第717号
本案内に記載のセミナーでは、セミナーでご紹介する商品等の勧誘を行うことがあります。 各商品等にご投資いただく際には 商品毎に所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。 又、各商品等には価格の変動等による損失を生じる恐れがあります。 各商品等へのご投資にかかる手数料等およびリスクについては、当該商品等の契約締結前交付書面、目論見書、 お客様向け資料 等をよくお読みになり内容について十分にご理解ください。
株式会社FPフローリスト プライバシーポリシー >>

 

【日程】 2025年08月21日(木)10:00-11:00
講師: 足立美佳
会場: オンライン(横浜配信)

定員: 10名
参加費:無 料


※ セミナーは、ゆりもとFP事務所とゆりもとが代表取締役を務める株式会社FPフローリストの共同募集です。

お申し込みはこちらまで >>

足立美佳

[講師紹介]  足立 美佳
CFP®認定者/一種外務員/宅地建物取引士
広島県出身。不動産業界にて営業職に携わること15年。主として、大手不動産賃貸会社にて、不動産区分所有オーナーへの受託営業を10年行う。 資産家のお客様と接する中で、お金を生みだすお金の使い方をすることで人生の質が変わることを実感し、FP資格を取得する。  また、出産を機に「お金育て(資産運用)」を開始。お金の「見える化」「貯める化」「増やす化」で、子ども10歳時に目標資産額を達成。 人生の選択肢が広がった経験から、「前向きに人生を楽しむための資産形成術」を伝えるFP活動を行っている。

このページの最初へ戻る

【オンライン あなたの未来のライフプランセミナー】
理想の暮らしを実現するための 生活設計のファイナンシャル・レッスン

あなたはこれから、どんな理想の暮らしを実現させたいですか? これからの人生で実現させたいことを整理し、それを叶えるためにはどうすればいいのか、「人生のお金」計画を立ててみませんか?

こんな方におすすめのセミナーです

 これからの人生にいくら必要か知りたい人
 人生に必要な資金の対策を今から立てたい人

このセミナーでわかること

 あなたのライフプランの作り方がわかります
 人生の資金をつくるために必要な知識が学べます

内 容

1. ライフプランとは
2. 人生の三大資金について
3. 資金をつくるための4つのポイント
4. ライフプランで持続可能な資金計画を立てよう

【セミナーへご参加の方に特典をご用意】
 ファイナンシャル・プランナーによる 50 分無料相談(セミナー対応版)をご利用いただけます。
※弊社FP相談をご利用いただいたことのない方がご利用いただけます(予約制)。

※セミナーにご応募頂きましたお客様の個人情報につきましては、本セミナー及び個別相談会に関する通知・受付等のみに利用させて頂きます。
ゆりもとFP事務所 プライバシーポリシー >>

※セミナーは、ゆりもとFP事務所とゆりもとが代表取締役を務める株式会社FPフローリストの共同募集です。セミナーの主催は株式会社FPフローリストとなります。  

株式会社FPフローリスト 金融商品仲介業者 関東財務局長(金仲)登録番号第717号
本案内に記載のセミナーでは、セミナーでご紹介する商品等の勧誘を行うことがあります。 各商品等にご投資いただく際には 商品毎に所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。 又、各商品等には価格の変動等による損失を生じる恐れがあります。 各商品等へのご投資にかかる手数料等およびリスクについては、当該商品等の契約締結前交付書面、目論見書、 お客様向け資料 等をよくお読みになり内容について十分にご理解ください。
株式会社FPフローリスト プライバシーポリシー >>




【日程】 2025年09月26日(金) 10:00-11:00
講師: 足立美佳
会場: オンライン(横浜配信)

定員: 10名
参加費:無料


※ セミナーは、ゆりもとFP事務所とゆりもとが代表取締役を務める株式会社FPフローリストの共同募集です。

お申し込みはこちらまで >>

足立美佳

[講師紹介]  足立 美佳
CFP®認定者/一種外務員/宅地建物取引士
広島県出身。不動産業界にて営業職に携わること15年。主として、大手不動産賃貸会社にて、不動産区分所有オーナーへの受託営業を10年行う。 資産家のお客様と接する中で、お金を生みだすお金の使い方をすることで人生の質が変わることを実感し、FP資格を取得する。  また、出産を機に「お金育て(資産運用)」を開始。お金の「見える化」「貯める化」「増やす化」で、子ども10歳時に目標資産額を達成。 人生の選択肢が広がった経験から、「前向きに人生を楽しむための資産形成術」を伝えるFP活動を行っている。

このページの最初へ戻る

 【オンライン】賃貸V.S.持ち家 どっちが有利!?住宅コスト比較講座

ずっと賃貸で行くべきか、住宅購入に踏み切るべきか。 また住宅を取得するベストな時期はあるのか?FPフローリストのファイナンシャル・プランナーが、豊富な相談事例からポイントを解説します。

こんな方におすすめのセミナーです

 賃貸と購入、どちらが良いのか、また時期はいつが良いのか知りたい。
 気に入った住宅を見つけましたが、買っても大丈夫でしょうか?
 我が家のライフプランから見て、無理のない住宅価格が知りたい。
 今住宅を買う方がよいのか、●年後の方が良いか迷っています。
 住み替えを検討しています。注意点を教えてください。
 住宅資金・教育資金・老後資金の貯め方のバランスを知りたい。

このセミナーでわかること

 賃貸、購入、それぞれでかかるコストが理解できます。
 住宅購入に踏み切って良いのか、購入するならベストな時期があるのかが分かります。
 住宅購入後にかかるお金の種類と目安が分かります。
 賃貸がお勧めな方、購入がお勧めな方の違いが分かります。
 ライフプランの観点から失敗しない住宅購入をする方法が分かります。

内容

1.賃貸のメリット、購入のメリット
2.「家賃並みのローンで家が買えますよ」は本当か?
3.見落とさないで!住宅購入後にかかるお金
4.ズバリ、購入がお勧めなのはこんな人
5.購入タイミングでも差が出る!失敗しない住宅取得をするために必要なこと

【セミナーへご参加の方に特典をご用意】
 ファイナンシャル・プランナーによる 50 分無料相談(セミナー対応版)をご利用いただけます。
※弊社FP相談をご利用いただいたことのない方がご利用いただけます(予約制)。

※セミナーにご応募頂きましたお客様の個人情報につきましては、本セミナー及び個別相談会に関する通知・受付等のみに利用させて頂きます。
ゆりもとFP事務所 プライバシーポリシー >>

※セミナーは、ゆりもとFP事務所とゆりもとが代表取締役を務める株式会社FPフローリストの共同募集です。セミナーの主催は株式会社FPフローリストとなります。  

株式会社FPフローリスト 金融商品仲介業者 関東財務局長(金仲)登録番号第717号
本案内に記載のセミナーでは、セミナーでご紹介する商品等の勧誘を行うことがあります。 各商品等にご投資いただく際には 商品毎に所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。 又、各商品等には価格の変動等による損失を生じる恐れがあります。 各商品等へのご投資にかかる手数料等およびリスクについては、当該商品等の契約締結前交付書面、目論見書、 お客様向け資料 等をよくお読みになり内容について十分にご理解ください。
株式会社FPフローリスト プライバシーポリシー >>



【日程】 2025年08月30日(土) 10:00-11:30
講師: 圦本 弘美
会場: 横浜本社セミナールーム
定員: 10名
参加費:無料


※ セミナーは、ゆりもとFP事務所とゆりもとが代表取締役を務める株式会社FPフローリストの共同募集です。

お申し込みはこちらまで >>

圦本弘美

[講師紹介]  ゆりもと ひろみ
CFP®/1級ファイナンシャル・プランニング技能士/一種外務員

出産を機にマネープランの必要性を痛感し、FP(ファイナンシャル・プランナー)となる。一男一女の子育てをしながら、開業以来1,200件以上のFP相談を受ける。 資産運用・家計管理・住宅購入・保険見直しなど幅広いマネー相談に精通し、働くママとして奮闘する経験を生かした、親身なアドバイスが好評。 2013年、FP開業10周年を節目に、日本初の本格的女性FP養成機関株式会社FPフローリストを設立。後進の育成と良質のFPサービスの普及に尽力している。

このページの最初へ戻る

過去の開催セミナー

 【オンライン】損をしない保険の入り方・見直し方

言われるがままに入った保険、本当に必要?
掛け捨てと貯蓄型、どちらの保険の方がお得?
保険に入っていたのに、イザという時に給付金がもらえなかったケースとは?
豊富な相談事例から押さえておきたい保険選びのポイントを解説します。

こんな方におすすめのセミナーです

 今入っている保険が本当に必要かどうか知りたい方
 今入っている保険で保障が足りているか知りたい方
 自分に合った保険を知りたい方
 得する保険の入り方について知りたい方

このセミナーでわかること

 今入っている保険が本当に必要かどうかわかります
 今入っている保険で保障が足りているかわかります
 自分に合った保険がわかります
 得する保険の入り方がわかります

内容

1.保険はどんなときに役立ちますか
2.本当にあったもったいない保険の話
3.5世代別、入っておきたい保険・見直しのポイント
4.保障だけじゃない!得する保険の入り方
5.まとめ:保険に入るとき・見直すときに押さえるべき5つのポイント

【セミナーへご参加の方に特典をご用意】
 ファイナンシャル・プランナーによる 50 分無料相談(セミナー対応版)をご利用いただけます。
※弊社FP相談をご利用いただいたことのない方がご利用いただけます(予約制)。

※セミナーにご応募頂きましたお客様の個人情報につきましては、本セミナー及び個別相談会に関する通知・受付等のみに利用させて頂きます。
ゆりもとFP事務所 プライバシーポリシー >>

※セミナーは、ゆりもとFP事務所とゆりもとが代表取締役を務める株式会社FPフローリストの共同募集です。セミナーの主催は株式会社FPフローリストとなります。

株式会社FPフローリスト 金融商品仲介業者 関東財務局長(金仲)登録番号第717号
本案内に記載のセミナーでは、セミナーでご紹介する商品等の勧誘を行うことがあります。 各商品等にご投資いただく際には 商品毎に所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。 又、各商品等には価格の変動等による損失を生じる恐れがあります。 各商品等へのご投資にかかる手数料等およびリスクについては、当該商品等の契約締結前交付書面、目論見書、 お客様向け資料 等をよくお読みになり内容について十分にご理解ください。
株式会社FPフローリスト プライバシーポリシー >>

中垣香代子

[講師紹介]  中垣 香代子
CFP®/1級ファイナンシャル・プランニング技能士/二種外務員

大手損害保険会社に10年勤務 。 夫の転勤に伴い転居を重ねながら3人の子育てに専念後FPになる。 教育費を「仕組みづくり」で無理なく準備した実績から「ストレスを溜めずにお金が貯まる家計管理」を提唱。 また、自らの経験から、経済的理由で進学をあきらめるお子さんが1 人でも減ることを願って就学支援制度を広める活動にも力を入れている。

 書籍『 親や配偶者が死んだあとの「お金」のことぜんぶ、本音で教えてください! 』 2021年6月発売

このページの最初へ戻る

【オンライン】どうなる?大統領選後のマーケット

注)このセミナーは、ゆりもとFP事務所とゆりもとが代表取締役を務める株式会社FPフローリストの共同募集ですが、 お申し込みは、株式会社FPフローリスト IFAコースのお客様限定となっております。

世界のマーケットに影響を与える4年に1度の米大統領選挙。
コツコツと長期投資を続けている投資家にとっても、その影響は気になるところです。 2024年は大きく相場が変動する局面もあり、NISAを始めたばかりで不安に思っている投資初心者の方も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、投資信託の運用会社である三井住友DSアセットマネジメント株式会社の水上理菜氏をお招きし、大統領選後のマーケットについてお話しいただきます。 投資信託について理解を深めるお話や、ファンドマネージャーが日頃どのように銘柄選びをしているのか、など、他では聞けない運用会社ならではのお話も必聴です。

こんな方におすすめのセミナーです

 すでに投資をしている、これから投資を始めたい投資初心者の方
 米大統領選後のマーケットがどうなるか知りたい方
 投資信託についてもっとよく知りたい方

このセミナーでわかること

 米大統領選を受けてのマーケットの見方がよく分かります
 投資信託や運用を行う運用会社のことがよく分かります
 今後の投資戦略がよく分かります

セミナー内容

<プログラム(予定)>

 FPフローリスト開会挨拶

 楽天証券様よりご挨拶

 三井住友DSアセットマネジメント株式会社様セミナー

 質疑応答

 FPフローリスト閉会挨拶


<内 容>  

1. 大統領選挙を受けてのマーケット
2. 運用会社ってどんなところ? ファンドマネージャーについても解説
3. 為替の影響とは? ファンドのご紹介を交えてお話します


※定員に達しましたら、申込受付終了いたします。

※本案内に記載のセミナーでは、セミナーでご紹介する商品等の勧誘を行うことがあります。 各商品等にご投資いただく際には商品毎に所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。 又、各商品等には価格の変動等による損失を生じる恐れがあります。


各商品等へのご投資にかかる手数料等およびリスクについては、 当該商品等の契約締結前交付書面、目論見書、お客様向け資料等をよくお読みになり内容について十分にご理解ください。

株式会社FPフローリスト 金融商品仲介業者 関東財務局長(金仲)第717号


水上理菜

[講師紹介]  水上 理菜 氏
三井住友DSアセットマネジメント株式会社
デジタルマーケティング部 オンラインマーケティングチーム
2011年に損害保険会社に入社、DC(確定拠出年金)に関わる営業に携わったことをきっかけに資産運用の重要さを実感し、アセットマネジメント業界を志望。
2023年三井住友DSアセットマネジメント入社。 ネット証券やネット銀行の担当として商品のご案内やマーケティングを担当しつつ、投資家向け啓蒙動画の作成や記事の作成に関わる。

このページの最初へ戻る

 【横浜】親の資産の守り方

セカンドライフが視野に入ってきた50代。自分のことも気になるけれど、高齢の親のことも心配。 高齢期の親と自分の資産防衛術を学びませんか?

こんな方におすすめのセミナーです

 高齢の親のこれからが気になる
 親の介護費用をサポートすべきなのか悩んでいる
 一人暮らしの親が寝たきりになったらどうしよう

このセミナーでわかること

 高齢期の親のいる子世代が抱えている悩みがわかります
 親に代わって子ができること、できないことがわかります
 事前対策の重要性がわかります

内容

1.もっと早くに対策していれば!高齢期にまつわる財産問題
2.高齢の親に代わってできること、できないこと
3.親の資産を守る3つの方法
4.まとめ

【セミナーへご参加の方に特典をご用意】
 ファイナンシャル・プランナーによる 50 分無料相談(セミナー対応版)をご利用いただけます。
※弊社FP相談をご利用いただいたことのない方がご利用いただけます(予約制)。

※セミナーにご応募頂きましたお客様の個人情報につきましては、本セミナー及び個別相談会に関する通知・受付等のみに利用させて頂きます。
ゆりもとFP事務所 プライバシーポリシー >>

※セミナーは、ゆりもとFP事務所とゆりもとが代表取締役を務める株式会社FPフローリストの共同募集です。セミナーの主催は株式会社FPフローリストとなります。  

株式会社FPフローリスト 金融商品仲介業者 関東財務局長(金仲)登録番号第717号
本案内に記載のセミナーでは、セミナーでご紹介する商品等の勧誘を行うことがあります。 各商品等にご投資いただく際には 商品毎に所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。 又、各商品等には価格の変動等による損失を生じる恐れがあります。 各商品等へのご投資にかかる手数料等およびリスクについては、当該商品等の契約締結前交付書面、目論見書、 お客様向け資料 等をよくお読みになり内容について十分にご理解ください。
株式会社FPフローリスト プライバシーポリシー >>

中垣香代子

[講師紹介]  中垣 香代子
CFP®/1級ファイナンシャル・プランニング技能士/二種外務員

大手損害保険会社に10年勤務 。 夫の転勤に伴い転居を重ねながら3人の子育てに専念後FPになる。 教育費を「仕組みづくり」で無理なく準備した実績から「ストレスを溜めずにお金が貯まる家計管理」を提唱。 また、自らの経験から、経済的理由で進学をあきらめるお子さんが1 人でも減ることを願って就学支援制度を広める活動にも力を入れている。

 書籍『 親や配偶者が死んだあとの「お金」のことぜんぶ、本音で教えてください! 』 2021年6月発売

このページの最初へ戻る

【オンライン】これからのあなたの「住まいとお金」セミナー
〜人生の豊かさが変わる 不動産とのつきあい方〜

人生の資金の中で大きな割合を占める「住まい」のお金。 どんな住まいの選択肢をとるかで、人生の豊かさも変わってきます。 これからのあなたの「住まい方」、今考えてみませんか?

こんな方におすすめのセミナーです

 これからの住まい方を検討している人
 住宅購入にどれくらいお金がかかるのか知りたい人
 購入するならどんな家がいいか、住まいの選び方のポイントを知りたい人

このセミナーでわかること

 住宅購入にトータルでどれくらいお金がかかるのかわかります
 住まいの選び方のポイントをおさえることができます

内 容

1. 住宅購入にはどれくらいお金がかかる?
2. 賃貸か持ち家か どっちが得?
3. あなたが買うならどんな家がいい?
4. 住まいの決め手となるのは?

【セミナーへご参加の方に特典をご用意】
 ファイナンシャル・プランナーによる 50 分無料相談(セミナー対応版)をご利用いただけます。
※弊社FP相談をご利用いただいたことのない方がご利用いただけます(予約制)。

※セミナーにご応募頂きましたお客様の個人情報につきましては、本セミナー及び個別相談会に関する通知・受付等のみに利用させて頂きます。
ゆりもとFP事務所 プライバシーポリシー >>

※セミナーは、ゆりもとFP事務所とゆりもとが代表取締役を務める株式会社FPフローリストの共同募集です。セミナーの主催は株式会社FPフローリストとなります。  

株式会社FPフローリスト 金融商品仲介業者 関東財務局長(金仲)登録番号第717号
本案内に記載のセミナーでは、セミナーでご紹介する商品等の勧誘を行うことがあります。 各商品等にご投資いただく際には 商品毎に所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。 又、各商品等には価格の変動等による損失を生じる恐れがあります。 各商品等へのご投資にかかる手数料等およびリスクについては、当該商品等の契約締結前交付書面、目論見書、 お客様向け資料 等をよくお読みになり内容について十分にご理解ください。
株式会社FPフローリスト プライバシーポリシー >>


足立美佳

[講師紹介]  足立 美佳
CFP®認定者/一種外務員/宅地建物取引士
広島県出身。不動産業界にて営業職に携わること15年。主として、大手不動産賃貸会社にて、不動産区分所有オーナーへの受託営業を10年行う。 資産家のお客様と接する中で、お金を生みだすお金の使い方をすることで人生の質が変わることを実感し、FP資格を取得する。  また、出産を機に「お金育て(資産運用)」を開始。お金の「見える化」「貯める化」「増やす化」で、子ども10歳時に目標資産額を達成。 人生の選択肢が広がった経験から、「前向きに人生を楽しむための資産形成術」を伝えるFP活動を行っている。

このページの最初へ戻る

【オンライン】 子どもにかかるお金と支援制度について

子供のためにお金を貯めなければいけないと思っていても、どこから手を付けていいのかわからない。そんな方のために企画したセミナーです。 文部科学省の統計データをもとに、教育費の相場や子育て支援制度の活用法、資金づくりのポイントをわかりやすく解説します。

こんな方におすすめのセミナーです

・産休・育休中の方
・妊娠中の方
・教育資金の貯め方がわからない方

 このセミナーでわかること

 子育て支援制度の中身と活用法がわかります
 教育費を貯めるコツがわかります
 教育費がいくらくらいかかるかがわかります

内 容

1.統計データからみる教育費の実態
2.子育て支援制度はどこまで役に立つか
3.貯め方・増やし方にはコツがある


【セミナーへご参加の方に特典をご用意】
 ファイナンシャル・プランナーによる 50 分無料相談(セミナー対応版)をご利用いただけます。
※弊社FP相談をご利用いただいたことのない方がご利用いただけます(予約制)。

※セミナーにご応募頂きましたお客様の個人情報につきましては、本セミナー及び個別相談会に関する通知・受付等のみに利用させて頂きます。
ゆりもとFP事務所 プライバシーポリシー >>

※セミナーは、ゆりもとFP事務所とゆりもとが代表取締役を務める株式会社FPフローリストの共同募集です。セミナーの主催は株式会社FPフローリストとなります。  

株式会社FPフローリスト 金融商品仲介業者 関東財務局長(金仲)登録番号第717号
本案内に記載のセミナーでは、セミナーでご紹介する商品等の勧誘を行うことがあります。 各商品等にご投資いただく際には 商品毎に所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。 又、各商品等には価格の変動等による損失を生じる恐れがあります。 各商品等へのご投資にかかる手数料等およびリスクについては、当該商品等の契約締結前交付書面、目論見書、 お客様向け資料 等をよくお読みになり内容について十分にご理解ください。
株式会社FPフローリスト プライバシーポリシー >>

柳澤

[講師紹介]  柳澤美由紀
CFP®認定者/1級ファイナンシャル・プランニング技能士/二種外務員

長崎県出身。関西大学社会学部にて産業心理学を専攻。 「専門知識と真心で、日本の家計を元気にする」を使命に活動するファイナンシャル・プランナー(CFPR 1級FP技能士)。1997年よりFPとして活動開始。 ライフプラン、家計の見直し等の個人コンサルティングを主軸に、ライフプランセミナー等の講演活動も行っている。 相談件数は1,000件以上。希望やライフスタイルなどを丁寧にお聞きして、資産を増やす仕組みを作るのが得意。 また、母が脳梗塞になったのを機に、介護保険や介護制度などについて多方面への取材を開始。 2012年よりライフワークとして「働きながら介護を続けるコツ!」セミナーの講師を手がける。実践的で役に立つと全国の企業・団体からオファーをいただいている。

私は父の借金で全ての財産を失った経験があります。人間の弱さとお金の大切さ、両方を学生時代に痛感し、そうならないように資産づくりを続けています。 資産形成で重要なのは、「貯まる・ふやす仕組み」「大切に使う仕組み」「リスクに対する備え」を作成・実行することです。資産を増やしたい。 そんなご希望のある方はお声をかけてください。あなたのライフスタイルにあったプランをご提案いたします。

<著書>
『親と子の夢をかなえる!私立を目指す家庭の教育資金の育てかた』 /近代セールス社
『「認知症マネー」まるわかりガイド』 /アールズ出版
『ファイナンシャル・プランナーママの実践マネー教育』 /アールズ出版
『書き込み式 老後のお金の「どうしよう?」が解決できる本』 /講談社
『よりぬき 運用以前のお金の常識』 /講談社
『保険料あなたはたくさん払いすぎ!』 /あさ出版
ほか執筆多数

このページの最初へ戻る

 50歳からのライフプラン 年金・運用・実家問題について

老後資金は退職金と年金だけで足りるのだろうか、そろそろ親の介護や実家のことも気になる、と、 50歳以降の「気になる」をクリアにし、セカンドライフを楽しむ準備を始めませんか。

こんな方におすすめのセミナーです

 リタイア後の生活が気になり始めた方
 リタイア後の資金計画を立てたい方
 50代以降の資産運用について知りたい方
 高齢期の親問題について知りたい方

このセミナーでわかること

 セカンドライフを楽しむための準備ができるようになります
 リタイア後の暮らしを計画するためのポイントを学べます
 50代以降の資産運用について学べます
 高齢期の親が抱える問題とその対応方法を学べます

内容

1.リタイア後の生活について
2.リタイア後の資金計画について
3.50代からの資産運用について
4.高齢期の親問題について
5.まとめ

【セミナーへご参加の方に特典をご用意】
 ファイナンシャル・プランナーによる 50 分無料相談(セミナー対応版)をご利用いただけます。
※弊社FP相談をご利用いただいたことのない方がご利用いただけます(予約制)。

※セミナーにご応募頂きましたお客様の個人情報につきましては、本セミナー及び個別相談会に関する通知・受付等のみに利用させて頂きます。
ゆりもとFP事務所 プライバシーポリシー >>

※セミナーは、ゆりもとFP事務所とゆりもとが代表取締役を務める株式会社FPフローリストの共同募集です。セミナーの主催は株式会社FPフローリストとなります。  

株式会社FPフローリスト 金融商品仲介業者 関東財務局長(金仲)登録番号第717号
本案内に記載のセミナーでは、セミナーでご紹介する商品等の勧誘を行うことがあります。 各商品等にご投資いただく際には 商品毎に所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。 又、各商品等には価格の変動等による損失を生じる恐れがあります。 各商品等へのご投資にかかる手数料等およびリスクについては、当該商品等の契約締結前交付書面、目論見書、 お客様向け資料 等をよくお読みになり内容について十分にご理解ください。
株式会社FPフローリスト プライバシーポリシー >>

中垣香代子

[講師紹介]  中垣 香代子
CFP®/1級ファイナンシャル・プランニング技能士/二種外務員
大手損害保険会社に10年勤務 。 夫の転勤に伴い転居を重ねながら3人の子育てに専念後FPになる。 教育費を「仕組みづくり」で無理なく準備した実績から「ストレスを溜めずにお金が貯まる家計管理」を提唱。 また、自らの経験から、経済的理由で進学をあきらめるお子さんが1 人でも減ることを願って就学支援制度を広める活動にも力を入れている。   書籍『 親や配偶者が死んだあとの「お金」のことぜんぶ、本音で教えてください! 』 2021年6月発売

このページの最初へ戻る

【オンライン】家探しを始める前に知っておきたい「しまった!」を防ぐ住宅購入講座

家探しのプロである宅建士FPと住まいのライフプラン・シミュレーションを数多く手掛ける女性FPが、 住宅購入で知っておきたい「契約」と「資金計画」のポイントをわかりやすくお話しします。 物件探しから引き渡しまでのタイムスケジュール、申し込みや契約をする前に知っておきたい専門用語、住宅ローンなど、買った後で 「しまった!」とならないための知恵が学べます。

こんな方におすすめのセミナーです

家探し

 納得のいく住まい探しをしたい方
 不動産業者に言われるがまま契約したくない方
 資金計画のポイントを知りたい方

このセミナーでわかること

 物件情報以外に知っておくべきことがわかります。
 物件選びから引き渡しまでのタイムスケジュールがわかります。
 家探しをされている人がつまずきやすいポイントがわかります。

セミナー内容

マイホームが欲しいと思ったら、まずは物件見学と思いがちです。 しかし、無知な状態で家探しを始めたために、後戻りができないところまで進んでから不安になって相談に来る方は少なくありません。 では、弊社に寄せられる住宅購入希望者からの相談BEST3をご紹介。物件情報を集める前に知っておくべき大事なポイントが学べます。

前半は、気に入った物件が見つかった後で「困った!」と、相談されることが多い契約関係の相談BEST3を、 後半はライフプラン(住宅購入)に関するご相談で多いBEST3について、講師である宅建士FPと司会を務めるFPとの座談会スタイルでお話しします。 万全の準備をした上でマイホーム購入の一歩を踏み出したい。そうお考えの方におすすめのセミナーです。

【セミナーへご参加の方に特典をご用意】
 ファイナンシャル・プランナーによる 50 分無料相談(セミナー対応版)をご利用いただけます。
※弊社FP相談をご利用いただいたことのない方がご利用いただけます(予約制)。

※セミナーにご応募頂きましたお客様の個人情報につきましては、本セミナー及び個別相談会に関する通知・受付等のみに利用させて頂きます。
ゆりもとFP事務所 プライバシーポリシー >>

※セミナーは、ゆりもとFP事務所とゆりもとが代表取締役を務める株式会社FPフローリストの共同募集です。セミナーの主催は株式会社FPフローリストとなります。  

株式会社FPフローリスト 金融商品仲介業者 関東財務局長(金仲)登録番号第717号
本案内に記載のセミナーでは、セミナーでご紹介する商品等の勧誘を行うことがあります。 各商品等にご投資いただく際には 商品毎に所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。 又、各商品等には価格の変動等による損失を生じる恐れがあります。 各商品等へのご投資にかかる手数料等およびリスクについては、当該商品等の契約締結前交付書面、目論見書、 お客様向け資料 等をよくお読みになり内容について十分にご理解ください。
株式会社FPフローリスト プライバシーポリシー >>

中垣香代子

[講師紹介]  木村 みき子
宅地建物取引士/AFP認定者/2級ファイナンシャル・プランニング技能士/一種外務員
東京都品川区生まれ。国内大手生命保険会社等の勤務経験を経て、FP兼宅建士として不動産にまつわる相談を多数担当。 まだまだ男社会の不動産業界だからこそ、女性が嫌な思いをせずに安心して住宅の売買を依頼できる先があるべきだ、という信念に基づき、不動産取引の経験を積み重ねる。 女性の住宅相談では、ライフプランの観点から、資産価値の観点から、防犯上の観点から、そして生活の質を上げる物件選びの観点から、経験を踏まえた細やかなサポートに尽力している。

中垣香代子

[講師紹介]  中垣 香代子
CFP®認定者/1級ファイナンシャル・プランニング技能士/二種外務員
神奈川県小田原市生まれ、東京都大田区育ち。
大手損害保険会社に勤務し経理・総務・労務・営業事務を幅広く経験。約10年勤務の後、結婚と同時に退職。夫の転勤に伴い、数度の転居を重ねながら3人の子育てに専念したのちFPとなる。 FPの傍ら、夫が先代から引き継いだ不動産賃貸管理会社の経営にも携わり、アパート管理のいろはを身をもって実感している。 経営中のアパートは築年数こそ新しくは無いが、幼いころからの不動産やインテリア好きが高じ、リフォームにも意欲的に取り組み、入居者に好評。 また自ら投資用物件を保有し、得た利益をもとに物件を増やしていく予定。 物件情報を見るのが趣味で、お客様の不動産選びのお手伝いをするのが大好きです。 アパート管理や不動産投資などに経験値のある実践派FP。

このページの最初へ戻る

【住宅購入お役立ちセミナー】  住宅購入前に知っておきたいお金のこと

「家族が増えたしそろそろマイホームを」「資産になるなら賃貸から持家に」など、数年以内に住宅購入をお考えの方におすすめのセミナーです。 住宅購入をスタートする前にぜひ知っておきたいお金について、分かりやすくポイントを知ることができます。

効果

 住宅を購入する際にかかるお金の種類と金額が分かります。
 住宅購入後にかかってくるお金の種類と金額が分かります。
 自分に合った住宅ローンの選び方が分かります。
 ファイナンシャル・プランナーと一緒に、実際に借入可能な額や返済可能額を計算することができます。
 物件を選ぶ際の注意点が分かります 。

内容

 家族が増え、そろそろマイホームを考えたい
 このまま賃貸より、住宅購入の方がいいのでは?

このような理由で、数年以内に住宅購入をお考えの方は、セミナーへの参加をご検討ください。 住宅購入をスタートする前にぜひ知っておきたいお金について、分かりやすくポイントを知ることができます。

不動産の購入とは、「物件」と「住宅ローン」という、2つの大きな買い物をする行為です。 基本的な知識を身につけることで、失敗しない物件購入やローンの組み方がわかり、安心して一歩を踏み出せます。 セミナーでは、住宅購入に関わるお金についてわかりやすくお教えします。さらに、実際にご自分の場合の様々な金額を計算することができます。 セミナー後、希望者はFPに個別相談をすることも可能です。

【セミナーへご参加の方に特典をご用意】
 ファイナンシャル・プランナーによる 50 分無料相談(セミナー対応版)をご利用いただけます。
※弊社FP相談をご利用いただいたことのない方がご利用いただけます(予約制)。

※セミナーにご応募頂きましたお客様の個人情報につきましては、本セミナー及び個別相談会に関する通知・受付等のみに利用させて頂きます。
ゆりもとFP事務所 プライバシーポリシー >>

※セミナーは、ゆりもとFP事務所とゆりもとが代表取締役を務める株式会社FPフローリストの共同募集です。セミナーの主催は株式会社FPフローリストとなります。  

株式会社FPフローリスト 金融商品仲介業者 関東財務局長(金仲)登録番号第717号
本案内に記載のセミナーでは、セミナーでご紹介する商品等の勧誘を行うことがあります。 各商品等にご投資いただく際には 商品毎に所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。 又、各商品等には価格の変動等による損失を生じる恐れがあります。 各商品等へのご投資にかかる手数料等およびリスクについては、当該商品等の契約締結前交付書面、目論見書、 お客様向け資料 等をよくお読みになり内容について十分にご理解ください。
株式会社FPフローリスト プライバシーポリシー >>

増井敦子

[講師紹介]  増井 敦子
CFP®認定者/1級ファイナンシャル・プランニング技能士/宅地建物取引士/一種外務員

子どもの頃から不動産の図面を見たり、建物を眺めて間取りを想像したりするのが好きで、不動産・建築・インテリア関係の仕事に興味を持つ。 大学卒業後、ハウスメーカー・不動産賃貸業と、住まいに関連する業界に勤務。結婚退職後は主婦として暮らす中で、住まいの希望を叶えるために、 不動産だけではなく生活設計や保障など目に見えないものをサポートすることも大切だと考えるようになり、FP資格を取得。 モーゲージ会社や外資系銀行にてお客様窓口として、住宅ローンや保険・運用商品アドバイスを担当。 2017年から今までの経験を活かし、ゆりもとFP事務所とFPフローリストのスタッフとして、お客様が人生で遭遇する、様々なお金の問題を解決している。

このページの最初へ戻る


ファイナンシャル・プランナーによるマネーセミナーお申し込み方法

セミナーは、ゆりもとFP事務所とゆりもとが代表取締役を務める株式会社FPフローリストの共同募集です。 株式会社FPフローリストが運営する「家計の窓口」サイトでのお申し込みとなります。

セミナーのお申込みは、こちらまで >>  (家計の窓口サイトが開きます)


このページの最初へ戻る